• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ダイエットナビ

  • エクササイズ
  • ダイエット
  • 体力
  • 健康レシピ
  • 正しい姿勢
  • 自然派サプリ
  • ブログ

ダイエットのコツ:外食するとき

6月 18, 2020 by ダイエットナビ コメントを書く

グルメ雑誌やグルメ番組やスイーツの差し入れやケータリングやお土産など、ダイエッターを襲う食べ物の誘惑は日常生活の中に溢れていますが、外食もその代表格ではないでしょうか。絶対に参加しなければならない飲み会や急に誘われるランチや飲食店での打ち合わせや食事を伴う商談など、避けられない外食は意外と多くダイエッターを悩ませます。外食の厄介なところは、糖質や脂質がたっぷりと含まれた高カロリーなメニューが多いということです。ラーメンやチャーハンやパスタや天丼やかつ丼やカレーライスなど、炭水化物がメインで油が使われているメニューは要注意です。

しかし、コツやポイントを押さえておけばダイエット中でも外食を楽しむことが出来ます。外食において気を付けるべきポイントやコツについてですが、カロリーカット系のダイエットサプリメントを常に携帯しておきいつ外食に誘われてもOKな状態にしておく、血糖値が急激に上昇しにくいGI値が低いメニューや食物繊維が豊富に含まれているメニューを選ぶ、血糖値の上昇がピークとなる食後30分のタイミングで運動をして血糖値を下げるなどがあります。カロリーカット系ダイエットサプリメントは、いざというときの強い味方です。糖質の吸収をブロックして血糖値が上昇するのを防いでくれるギムネマ、脂質の吸収を抑制して油を包み込んで腸まで届けてくれるキトサンなどの成分が配合されているサプリメントを飲めば、油っこいメニューや炭水化物メインのメニューやスイーツも安心して食べることが出来ます。

食物繊維もギムネマやキトサンのような働きをするので、食物繊維が豊富に含まれる野菜や大豆製品などを食事のいちばん最初に食べておきましょう。脂質や糖質を多く含むメニューを食べる前にサラダや豆腐などを食べておけば、カロリーカットにつながります。血糖値の急激な上昇は肥満に直結しますので、血糖値が上がりにくい低GI値のメニューを選ぶというのも大事です。うどんと蕎麦なら蕎麦を選ぶべきですし、ジャガイモとサツマイモならサツマイモを選ぶべきです。血糖値が最も上昇するのが、食事をしてから30分が経過した頃です。そのタイミングを狙って軽く運動をすると、血糖値を下げることが出来ます。飲食店で食事をした後にタクシーやバスを使わずに徒歩で移動したり、その場でストレッチをしたりジャンプをしたり筋トレをしたりするだけでもOKです。コツやポイントを知っておけば、ダイエット中に外食に誘われても安心です。

カテゴリー: ダイエット

Previous Post: « 体重を減らす:サイクリング
Next Post: ダイエットにダンスが再注目! »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最初のサイドバー

骨盤 ケアについて

  • なぜ骨盤を矯正すると痩せるのか
  • バランスボールで骨盤を矯正
  • 骨盤の歪みによる体型の変化
  • 骨盤をインナーで矯正
kajino mina 3594
www.トリプルウィン.jp
https://home-slot.jp/
northline40.jp
ダイエット
dhc.co
デトックス

Footer

  • お問合せ

Copyright © 2023 ·